あなたのニーズはどのような部分でしょうか?
・健康で問題を感じていない今のお口の状態をこれからもずっと長く維持していきたい。
・(保険で作った)取り外しをする入れ歯で、ずいぶんと悩まされてきた。
・虫歯の治療を繰り返した結果歯を失ってきたので、もうこれ以上歯を失いたくないと後悔している。
このようなニーズをお持ちの方のご期待には
応えられる可能性が高いと考えます。
当院は「健康に長生きしたい人は、お口に関心を持ちましょう。」というスローガンを看板に掲げて診療をしております。 よく見受けられる痛いところだけ治す治療ではなく、お口全体の状況を把握した上でその原因を探り、治療法を考え、改善法や再発の予防法についてご説明をさせていただきます。
また、当院は1人でも多くの方に、治療終了後に定期メインテナンスを受けていただくことを願い、日々の診療に当たっております。(「当院の願い」のページをご参照下さい。)
定期メインテナンス重視型医院
∨
治療重視型医院
当院は開院以来多くの患者さんにご来院いただいております。また、なるべく多くの患者さんのお力になりたいと考えてはおりますが、限られたスタッフと時間ではそれにも限界があります。
当院は歯科医師2名のみで運営している非常に小規模なクリニックで、他にスタッフはおりません。
(お急ぎの方はスタッフを多く抱えている、中規模や大規模のクリニックにお問合せいただくことをお勧め致します。)
そのため、当院では※予約をお取りいただいておられない方の診療はお受け致しておりません。診察・診療をご希望の際には、お電話で事前に予約をお取りいただいてからのご来院をお願い致します。 (なお、初診受付には制限がありますので、ご希望の曜日や時間ではお取りいただけないことがございますので、予めご了承下さい。また予約状況によっては、1〜2週間以上先の予約になります。)
そのため、以下のような方にはご要望やご期待に応えられない可能性があり、非常に不向きな歯科医院ですので、お気をつけ下さい。
上記に当てはまりそうな方は、他の歯科医院への通院をおすすめ致しますので、ご検討ください。
現在、日本にある歯科医院の数はコンビニの数より多いと言われています。皆さんの要望に合った歯科医院はきっとあると思います。(当院ではコンビニ診療[造語]は行っておりません。)
※予約のない方の診療をお受けしていない理由。
患者さんとのお約束に対する当院の考え方>
1週間以上前から事前に予約を頂いている方とのお約束の時間(予約時間・診療開始時間)を守らないことは約束違反であり、こちらの都合で予約を頂いている患者さんのお時間(お約束した診療内容を行うための時間。診療後の患者さん、スタッフの時間や予定)を奪うことは誰にも許されることではなく、そのような権利は当院にはありません。また、そのようなことでは信頼関係の構築や維持は出来ないと考えております。
そのような理由から、予約のない方の診療はお受けいたしておりません。
また、お約束を守って頂けない方には診療をお断りする理由でもあります。
また、以下のような方には対応することが困難なため、他のクリニックにお問い合わせ下さい。
・日本語での日常会話が困難(不可能)な方
(英語を含めた外国語での対応。ならびに、端末等を用いたやり取りでの対応は行っておりません)
・小さなお子さんを預けることが出来ない方
(診療に関係のないお子さんの同伴は原則ご遠慮いただいております。お子さんをお連れいただく場合には、待合室で一人で待つことが出来る方に限らせていただいております)
・診療用の椅子に一人で座ることが出来ないお子さんやご年配の方
ここまでお読みいただきありがとうございます。
以上を踏まえた上で当院への通院を希望される方は、以下の診療に対する基本理念をご覧下さい。
当院は、日常生活や全身の健康に様々な影響を及ぼす歯や口の重要性を十分に理解され大事にしたいと考えられている方で、継続的に定期メインテナンスを受けられている方には、全力でサポートをさせていただきます。
また、不幸にも歯を失ってしまった方で、入れ歯でお困りの方には問題解決を図れるよう、より良い入れ歯を用いた最大限のご提案とそれにあった治療を提供させていただき、より快適な生活を送っていただくための専門的なバックアップをさせていただきます。
当院では…
✖️ 3本支台以上のブリッジを用いた治療は行いません。
✖️ 2歯以上の(中間)欠損にブリッジを用いた治療は行いません。
⇒(支台になる歯の負担が大き過ぎる為)設計自体に無理があり、(絶対に)良い予後を迎えない。更なる大きな欠損を引き起こす要因になると考えている為。
非常に気の毒な結末を迎えた患者さんを何人も見てきています。
これらのブリッジを用いた治療を希望される方は他の医院にご相談下さい。
診療科目:歯科・小児歯科
専門性の高い治療やリスクの高い方には、より高度な専門医療機関をご紹介しております。
〒252-0335 相模原市南区下溝599-6
TEL:042-777-0089
・相模線「原当麻駅」より徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
09:30〜12:30 | ![]() |
![]() |
![]() |
- | ![]() |
![]() |
- |
15:00〜18:30 | ![]() |
![]() |
![]() |
- | ![]() |
![]() |
- |
休診日:木曜、日曜、祝日(学会出席やセミナー参加などにより不定期で休診となる場合がございます。診療カレンダーでご確認下さい。)
※初診時、再初診時のみ受付は診療終了の1時間前までです。それ以外の再診時の受付は診療終了の30分前までとなっております。
【駐車場のご案内】
当院専用の駐車場は当院入口ならびに2台分ございます